人生70点満点

声のデカ根暗が日々成長する過程をお届けしながら、自己成長するための情報を発信します!!

もう家にテレビはいらない?私がテレビを手放した理由

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいどうも、MOMINです。

 

 

今回は、ミニマルなお話をしようと思います。

巷では、ミニマリストという言葉をよく耳にします。

 

 

ミニマリストとは、物をできるだけ最小限にして暮らす人のことです。

無駄なものは手放し、身軽に生きるという考え方ですね。

 

 

実は、私も最近この考え方を参考にしていて、色々なものを手放し始めて、生活が身軽になってきているのを実感しています。

 

 

 

 

そんなこんなで、この度テレビを手放すことになったので、詳しくお話をしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビを手放す決断をした理由

 

 

 

まずは私がテレビを手放そうと思った理由からお話します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビを見る時間が殆どなくなった

 

 

一番の理由はこれです。

テレビをあまり見なくなったから。

 

 

 

 

 

今年の2月から一人暮らしをはじめ、その8か月後にインスタグラムやSNS運営を始めたんですよ。

 

 

 

もともと、1人暮らしを始めた時点でテレビを見る機会は減っていたのですが、SNSに力を入れてからはテレビを見る時間が殆どなくなりました。

 

 

 

唯一、大好きなお笑いのネタ番組だけは時間を作ってみているよな状態です。

 

 

 

 

お笑いのネタ番組と言っても、賞レースや特番など毎週は放送されないような番組しか見ていないので、1か月に2回とか、ホントそんなもんしかテレビをつけることがなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除の邪魔になる

 

 

 

 

 

 

2つ目の理由は、邪魔だと感じるようになったからで、これは殆どテレビを見なくなってから感じたことです。

 

 

 

 

たーだテレビが部屋に置いてあるだけなんですよね。

使わないものが、部屋に置いてある。しかもそこそこデカいし、なんかほっとくと勝手にホコリとか溜まるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

「邪魔なんスけど、、、。」

 

 

 

 

 

 

です。(笑)

 

 

 

 

私は毎日床の掃除をします。

そのたびに、このデカ邪魔ホコリ被り野郎をいちいちどかさにゃならんのですよ。

 

 

 

 

それはそれは邪魔でならない。

 

 

 

 

 

「うーん。やっぱりいらねーわ!!」

 

 

 

 

とより強く思いましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節約になる

 

 

 

 

10月からは、テレビがないのとほぼ同然の生活をしているので、電気代が安くなりました。

 

 

 

 

 

コンセントは指したままなので待機電力代は若干かかっているかと思いますが、安くなっていたのは明らかで、それはテレビを見なくなったからだと思います。

 

 

 

 

 

「テレビを手放せば、時間が生まれる上に、微々たるものではあるがお金も浮くんか、、、。」

 

 

 

 

もう私の気持ちは固まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就活生向けキャリアイベント実施中【dodaキャンパス】

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、手放すためのアクションをとる

 

 

 

 

手放すと決まったからにはもうあとは動くだけ。

 

 

 

 

すると、運よく友人が来年度引っ越しをするからほしいというではありませんか。

 

 

 

 

素敵な偶然。

 

 

 

 

 

 

二つ返事でOKですよそんなもん。

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、はれてうちのテレビは友人のもとへ旅立つことが決まり、友人もタダでテレビとDVDレコーダーとテレビ台が手に入り嬉しい、私も部屋がスッキリして嬉しい、テレビもリサイクルショップでよう分からん奴に購入されずに済んで嬉しい。ですわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、なんて素敵な偶然。(言いたいだけ)

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、とりあえずは来年度までは私の実家においてもらうことにしました。

(お母さんありがとう、感謝します。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

 

というわけで、テレビを手放すことになったMOMINであったのですが、なんと今回見切り発車でこのブログを書いているので、テレビがなくなってからの生活っぷりはまだ経験していないんですよ。(笑)

(手放すことを今すぐにここで宣言してしまいたくて、我慢ができませんでした(笑))

 

 

 

 

そんなもんで、しばらくテレビがなくなった生活をしてから実際どんな感じなのかをまたここで書きたいと思いますので、お楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 (笑)

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今日のところはこの辺で。

 

 

 

 

もうええわ。

どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

MOMIN インスタグラム

 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by MOMIN (@momin0418)

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外と長続きしちゃう!?MOMIN流、長続きする恋愛!!

 

 

 

 

 

はいどうも、MOMINです。

 

 

今回は、私MOMIN流の恋愛についての考え方をご紹介していきます。(誰得再来)

イレギュラーな面も多々あるかとは思いますが、何か1つでも参考になるものがあれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

納豆とキムチ。タマネギとDHAでサラサラ習慣【納豆キムチ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINは長続きする恋愛をしているの?

 

 

いきなりあーだこーだと恋愛ノウハウを説明されても、なんのこっちゃよう分からんと思うので、そもそも、私の恋愛がどれだけ長続きしているのかをお話しします。

 

 

 

私が現在お付き合いしている方とは、4年以上一緒にいる感じです。

(告白の儀式なく気が付いたらお付き合いが始まっていたので、正確な交際期間が分かりませんごめんなさい。)

 

 

また、今の彼の前の彼とは3年半ほど。その前の彼は、2年ほどお付き合いをしていました。

 

 

 

一旦お付き合いをすると、結構長続きする方だと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ長続きするのか?

 

 

 

 

 

 

私は顔面偏差値は中の下。口も悪く、好きな食べ物はもんじゃ焼きというなんというか腐女子の模範解答のようなタイプ。(腐女子選手権があったら間違いなくぶっちぎりの大優勝を果たすであろう超ド級腐女子である。)

にもかかわらず、歴代の彼とはそこそこ長続きしています。(自分で言うのもなんですが。)

 

 

 

それは一体なぜなのか、大きく3つの理由があります。

 

 

 

①打ち込むものがある

②平気でお一人様ができる

③でも彼のことはちゃんと好き

 

 

 

 

 

 

①打ち込むものがある

 

おそらくコレが一番大きな理由です。

私は、生活の中で仕事の比重が重めです。

その為休日は、仕事に向けての準備や勉強をすることが多いです。

 

 

あとブログを書いたり、SNSを研究したりもしています。

 

 

あまり恋愛が長続きしない人って、「休日は必ず恋人と一緒に過ごす!!」みたいな生活をしている人に多いような気がします。(あくまで気がします、です。)

 

 

 

でもそれって、人によっては生活に縛りがあるみたいで重いと感じてしまうんですよね。

そうならないためにも、自分が打ち込めるもの、夢中になれるものがいくつかあると良いです。

 

 

 

 

 

 

②平気でお一人様できる

 

 

 

これは、①に通じるようなものがあるんですけど、1人の時間を楽しめるという意味で、これってすごく大事です。

 

 

 

私の場合、サーフィンのスクールとお笑いの観劇が趣味なんですが、1人で行きます。(笑)

サーフィンは友人が一緒に行くことの方が多いですが、お笑いに関しては、必ず1人です。

 

 

 

 

1人の方が、気を使わずにでっかい声で笑えるからです。

 

 

 

 

1人の時間に、彼からのLINEの返事をただ待つだけだと、少し返事が遅いだけで不安になったりしますよね。

そういう女の子は、最初のうちこそかわいいけど、だんだんとめんどくさくなってきます。

これは、人間なんでいたしかたないと理解しましょう。

 

 

 

 

③でも彼のことはちゃんと好き

 

 

 

なんか最後のろけてるみたいでアレだけど。(笑)

 

 

 

①と②だけを読むと、「じゃあ彼氏いなくてもいいじゃん(笑)」という意見の人が多発しそうです。

 

 

 

 

確かに、彼氏がいなくても毎日楽しく生活ができています。(彼氏よ、淡白な女ですまないね。)

 

 

 

でも、毎日彼とは連絡を取るし、定期的に会うし、会ったときは特別何かするわけでもないけど楽しい時間を共有できています。

お互いの近況報告をして、他愛もない話で笑ってエネルギーチャージをして、また次会うまではお互いの生活に戻る、といった感じです。(中距離恋愛なもんで会う頻度は月に2~3回程度です。)

 

 

 

 

 

 

会っていない時は、お互いの生活に集中して、会えている時間は思い切り楽しむ。

生活にメリハリがつくので、とても安定した関係が築けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次世代青汁「グリーンクレンズジュース」

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

こんな感じで、毎度お付き合いする彼とは割と長続きしています。

どの男性とお付き合いをしても割とスタンスは崩していないですね。

 

 

 

 

ザックリで言うと、

ほど良い距離感が保てているから長続きは実現します。

 

 

 

 

 

 

 もちろん、付き合い始めからお互いの距離感を掴めていたわけではありません。

ここまで来るのに何度も話し合いを重ねて、時には感情的になってぶつかったこともあります。

そんなことを繰り返していくうちに、お互いを理解しあって今があるような感じですね。

 

 

 

 

 

 

これを読んでいるあなたも、長続きする恋愛をしたければ、まずは打ち込めるものを探してみて下さい。

 

 

 

 

 

あなたの恋愛が、より良いものになることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

というわけで、今日のところはこの辺で。

 

 

 

もうええわ。

どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

MOMIN インスタグラム

 

 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by MOMIN (@momin0418)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これであなたも成功者!?瞑想のススメ

 

 

 

 

 

はいどうも、MOMINです。

 

 

今回は、瞑想についての記事を書いていきます。

 

 

私も最近生活の中に取り入れたので、私自身が実感した生活の変化なども交えてお話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瞑想とは

 

 

 

 

瞑想とは、心を静めて何かに集中したり、無心になることです。

 

 

よく、お寺なんかで見る座禅なんかをイメージしていただくと分かりやすいかと思います。

あぐらで座って、目をつぶり、動いたら肩を住職さんにパチンっとされるあれです。(笑)

 

 

 

 

 

この瞑想、実は数多くの成功者たちも生活に取り入れるほど、良い効果がたくさんあるんです。

続けてご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瞑想による効果

 

 

 

 

瞑想による効果はたくさんあります。

今回は、私MOMINが実際に瞑想を始めてから感じた効果をご紹介します。

(個人差は出てしまうので、必ず皆さんが実感できるかは保障できかねますが。)

 

 

 

①睡眠の質の向上

②集中力アップ

③精神的安定

④姿勢改善

 

 

 

 

他にも感じた効果はありましたが、特に効果を感じられたのはこの4つです。

1ずつ解説していきます。

 

 

 

①睡眠の質の向上

 

 

 

これは、私が最も効果を感じたもので、瞑想を始めた初日から実感しました。

私は寝る前に瞑想をするのですが、そのお陰でまず寝つきが驚くほどスムーズになりました。

私は幼いころから寝つきが悪いタイプなので、布団に入ってから30分は寝付けないは図なのに、瞑想をやったその日はいつ寝付いたのか記憶にないくらいすぐに眠れていました。(笑)

 

 

 

 

これはもう、のび太君もびっくり。(急にどうした。)

 

 

 

 

 

しかも、翌日の朝の目覚めもいいんですよ。

今までは、アラームを止めてもしばらく目を開けられなかったのですが、瞑想を始めてからはすぐに布団から出てお水を飲めるようになりました。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

これだけで、瞑想には頭が上がらないですよね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

②集中力アップ

 

 

次に実感したのは集中力です。

私は毎朝、インスタグラムに投稿する画像と文章を作成しています。

 

 

 

これまでは、調子がいい日とそうでない日の波が激しかったのですが、瞑想を取り入れてからは波が明らかに小さくなりました。

というのも、ぼーっとフリーズすることがなくなったのです。(フリーズするほど頭が動きてなかったと思うと、、、。)

 

 

お陰で、朝の時間をさらに有効に使えるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③精神的安定

 

 

 

はい。

私も一応、女性としてやらさせてもーてるんで、女の子の日なんかは精神的に乱れることもあるんですよ。(妖怪じゃないんでね。ちゃんとこれでも女なんで。)

 

 

 

イライラしたり、気分が落ち込んだりもするときゃするんです。

 

 

 

が、瞑想を始めてから、なんということでしょう。(劇的ビフォーアフター

 

 

 

 

殆どなくなりました。(笑)

そろそろ話を盛ってると思われる。でも、本当にイライラすることが減りました。

小さなことが気になってしまうことが多かったのですが、女の子前でも全然気にならないんですよね。

 

 

 

気持ちが安定しているから、人間関係もより良い関係を築けるようにもなりました。

 

 

 

 

 

 

④姿勢改善

 

 

 

最後はコレ。

 

 

 

姿勢です。

 

 

 

瞑想をする時って、自然と姿勢がピンとするんですよね。

 

 

 

姿勢を正して、毎日気持ちを静めていたせいか、日中に姿勢を意識するようになりました。

まだ無意識では良い姿勢を保つことはできていないですが、意識することが増えたのでこれからもこの意識は忘れずにいたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瞑想のやり方

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただき、瞑想の威力が分かったところで、実際にどのように瞑想をすればいいのかをお話していきます。

 

 

 

 

今回は、実際に私がやっているやり方です。(初めての人は見ながらやってみてね。)

 

 

 

 

 

 

まず、布団の上であぐらをかいて座ります。

目は軽くつぶります。(半分目ぇあいてんじゃねえかくらい軽ーく。)

手は軽く開いて、膝のあたりに軽くおきます。

鼻で深く息を吸って口から息を吐きます。

これをひたすら20分ほど続けます。

 

 

 

 

 

 

これだけ。(笑)

 

 

 

 

 

文字に起こすとすごく簡単そうですが、意外と意識を集中させるのって難しいんですよね。

すぐに何か考え事が浮かんできてしまいます。

そうなっても、すぐに呼吸に意識を戻しましょう。

 

 

 

 

これを続けるだけで、先ほどの効果が得られます。

ホント、のび太君もびっくりですよ。(だから何だどうした急に。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

 

瞑想の素晴らしさが伝わったでしょうか。

 

 

 

 

これだけの効果が、時間もお金もかからずに得られるなんて、やらない手はないですよね。

 

 

 

 

あの有名な起業家のスティーブ・ジョブズや元プロ野球選手のイチローさんも瞑想を取り入れていたそうです。

 

 

 

 

 

あなたも、今の生活をよりよくしたい気持ちが少しでもあるのなら、是非今日の寝る前から始めてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今回は瞑想の驚くほどのすごさをご紹介しました。

もっと早くこのことに気付いていたらなあと思うほどですが、時は戻せないので、(ぺこぱの営業妨害ではありません。)これからも継続していこうと思います。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほいじゃ今日のところはこの辺で。

 

 

 

 

もうええわ。

どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMIはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMIN インスタグラム

 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by MOMIN (@momin0418)

 

 

 

 

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世に潜んでいる最強のブス その名も 【3Dブス】

 

 

 

 

はいどうも、MOMINです。

 

 

 

 

本日は、タイトルの通り、最強のブスに関して記事を書いていきたいと思います。(急に厳ついタイトルすんません、、、。)

 

 

 

 

 

これは、私が私生活の中で出会ってきた様々なブスの中で(顔じゃないからね)、「ああ、このタイプのブスはきっちぃわ、、、」となった経験から、今後、自分がそうならないようにと、皆さんにも是非気を付けてほしいなという思いから、ご紹介する運びとなりました。(嫌な気分になった方は途中退場してください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就活生向けキャリアイベント実施中【dodaキャンパス】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【3Dブス】とは?

 

まず初めに、タイトルにもあります【3Dブス】とは、いったい何なのかをご説明します。

 

 

 

 

3Dの「D」とは、3つの「D」から始まるマイナス言葉のことです。

でも(DEMO)、だって(DATTE)、どうせ(DOUSE)。

この3つの頭文字が全て「Dで始まるので3Dと呼んでいます。」(3年D組じゃないからね。

 

 

 

 

 

 

 

この、3つの「D」を多用している人のことを【3Dブス】と呼んでいます。(口が悪くて申し訳ねえけども。)

 

 

 

 

 

3つの「D」を駆使して周りの人を疲弊させる能力を持つ、いわゆるブスなので、【3Dブス】です。

 

 

 

 

こいつぁホント、強敵なんですよ。

 

 

 

 

 続けてこいつらの特徴を開設していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3Dブスの特徴

 

 

 

 

続いて、3Dブスの特徴についてお話をしていきます。

普段の自分と重なる部分はないか、周りに当てはまる人がいないか、意識しながら読んでみてください。

 

 

 

3Dブスの最大の特徴は何といっても否定のスペシャリストだということ。

 

 

 

 

仕事の話をしている時も、でもだってどうせ。

恋愛の話をしている時も、でもだってどうせ。

すごいのは、おいしい食事をしている時でも、でもだってどうせ。

 

 

 

 

まじパねぇです。(笑)

 

 

 

 

 

また、3Dブスは素直じゃない人にも多いです。

 

 

誰かに褒められても何か裏があるんじゃないかと探りを入れてみたり、

ことあるごとに疑いをかけてきたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後に、恐ろしいことに3Dブスたちは自分が最強のブスだという自覚がありません。

自分は言いたいことを思いつくままに話しているだけで、周りの人を疲れさせているなんて1ミリも思っていません。

そこがまた厄介。(笑)

 

 

 

 

 

 

とにかく、こういった特徴を持つ人は3Dブスの称号を持っているので要注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入会費・年会費無料【EPRAKエポスカード】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3Dブスの背景

 

 

 

 

ここまで3Dブスについてご紹介をしてきましたが、一旦別の角度から3Dブスを見てみたいと思います。

なぜなら、皆が皆、オギャーと生まれたその瞬間から3Dブスだったわけではないからです。

生まれて初めてしゃべった言葉が「でも、だって、どうせ」のどれかだった赤ちゃんはまずいないでしょうからね。

 

 

 

 

 

つまり3Dブスたちには、過去に色々な経験を経てブスへと転身してしまった背景があることは頭に入れておかなければいけません。

そうでないと、彼(彼女)らの居場所がなくなってしまいますからね。

 

 

 

 

ではその背景とは、いったい何なのか。

 

 

 

 

 

 

 

それは、「深く傷ついた経験」です。

 

 

 

 

 

 

幼いころに、両親が離婚をして人を信じることができなくなってしまったり、

心から大好きだった恋人に浮気をされて、大失恋をしたり、

信頼していたビジネスパートナーに裏切られて借金を抱えてしまったり。

 

 

 

 

このような、心に深い傷を負った人は、人を信じることに憶病になってしまい、少しづつ3Dブスへと変わっていってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

そう考えると、彼(彼女)らもある意味被害者なのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3Dブスへの対処法

 

 

 

 

 

 

そうはいっても、ずっと彼(彼女)らに付き合っていられるほど皆お人よしではありません。

 

 

 

 

ある程度うまく付き合っていくことが大事です。

 

 

 

 

 

 

それは、程よく距離感を取るほかありません。(笑)

 

 

 

 

ずいぶん原始的で申し訳ねえですが。(笑)

 

 

 

 

 

3Dブスは、寄り添い過ぎるとこちらに依存してきてしまいます。

逆に、突き放し過ぎると一切心を開いてくれません。

 

 

 

 

別に、心を開いてもらう必要のない関係性なのであればそれでもいいのですが、仕事上そうもいかない場合もありますよね。

 

 

 

そういった場合は、程よい距離感を保つように心がけましょう。

 

 

具体的には、”短い会話を何回もする”ことです。

 

 

 

 

 

朝の挨拶や、今日食べた朝ごはん、天気などの話でもいいです。

このような、どうでもいいような会話を、小分けにして話してみましょう。

 

 

 

 

そうすることで、近すぎず、遠すぎずの程よい距離感が保てます。

 

 

 

何か深い内容に突っ込まれそうになったら、そこはしっかりと仕事に戻ってください。

あまり突っ込み過ぎてはいけないんだというラインは引いておきましょう。

そうしないと後々になってお互いが嫌な思いをしてしまうことになりかねません。

うまいことバランスを保って、関わるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

最後に、3Dブスについておさらいをしておきます。

 

 

 

 

☆【3Dブス】とは、「でも、だって、どうせ」の3つの「D」から始まるマイナス言葉を多用する人のことである。

☆3Dブスは、否定のスペシャリストで、疑い深く、その自覚がない。

☆3Dブスの背景には、過去の辛い経験が隠されていることは頭に入れておくべき。

☆3Dブスと関わるときは、程よい距離感を保てるように、会話を展開する。

 

 

 

 

 

いかかでしたか?

あなたやあなたの周りの人に心当たりはありましたか?

 

 

 

 

 

もし、あなたの周りに3Dブスがいたら、是非明日からうまく付き合っていけるように短い会話をするように実践してみてください。

また、自分自身が3Dブスかもしれない、、、と感じた人は、安心してください。3Dは不治の病ではありません。

治療の第一歩は、病名を知ることです。

あなたは、今病名を知った段階にいますから、あとは治療を進めていくだけですよ。

少しの意識と行動で、3Dブスからは脱出できます。

その方法は、また別の機会にご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今日のところはこの辺で。

 

 

 

 

 

もうええわ。

どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

MOMIN インスタグラム

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by MOMIN (@momin0418)

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINのモーニングルーティーン

 

 

 

はいどうも、MOMINです。

 

 

今回は、私MOMINのモーニングルーティーンをご紹介していきます。

誰得かは定かではないのですが、気にせずやっていきます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5:00~5:20 起床】

 

 

早速ですが、本題に突入します。(笑)

 

 

私は仕事と休日関係なく、毎日朝は5時起きです。

基本的に朝は起きれる方だと思います。

(飲み会の次の日は、ほっぺをひっぱたきながら無理やり起きるけど)

 

 

起きたらとりあえず、顔を洗ってトイレを済ませて、作業時用の温かいスープか紅茶の準備をします。

 

 

よく、”早起きは三文の徳”なんて言いますが、個人的には”三文どころじゃないくらい徳”だと思っています。

 

 

 

 

 

 

【5:20~6:00 作業】

 

 

 

 

スープか紅茶を淹れたら、インスタグラム用の画像と文章を作成します。

(インスタグラムは毎日19~21時頃に投稿しています。)

 

 

 

温かい飲み物を飲みながら、今日の内容は何にしようかな~なんてゆったりと作業をします。

 

 

 

朝起きて一番最初に頭を使う時間は、アウトプットに使いたいなと思って始めたのですが、これは個人的には大当たりでしたね。

 

 

 

個人差はあると思いますが、夜よりも朝に頭を使うことをする方が回転の仕方が全然違います。

 

 

勉強や仕事も、内容が濃い仕事は一番最初に持ってくるの、おすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6:00~6:30 トレーニング】

 

 

 

 

レーニングと言っても、30分程度しかやりませんが。(笑)

 

 

 

カーテンをシャッと開けて、ラジオ体操か有酸素系のダンスをします。(気分で変えています。)

続いてフォームローラーで身体をほぐします。

最後に筋トレをします。

それぞれ10分程度の計約30分ですが、これくらいが私的には続けやすい時間です。

 

カーテンが開いているので、万が一近隣の人に見られたら一巻の終わりですが、今のところ誰にも目撃されていない。はず。

 

 

 

朝日を浴びながら、リズム運動をして、身体全体をほぐし、最後に筋トレで全身の血流をよくすると、自然とやる気が起きてきて、「今日も1日頑張るぞ!」という気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

【6:30~6:40 小掃除】

 

 

 

床を軽くクイックルワイパーで掃除します。

 

 

 

 

 

 

1人暮らしをしている人あるあるだと思ますが、何かめっちゃ髪の毛落ちてるんですよね。

「えっ!?誰かうちに出入りしてない!?」くらい、そこら中に落ちてます。

(本当にシャクに障る)

 

 

 

 

それがどうしても嫌なので、床掃除は毎日必ずやります。

 

数分で終わるし、キレイを保てるので小掃除はおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6:40~7:30 朝食】

 

 

 

朝食は専らオートミールです。

 

ほぼほぼ毎日オートミールですね。

作業のためには頭を使うけど、朝食に何を食べるかには頭を使いたくないんで。(腐女子確定)

 

 

 

レシピはオートミール粥。

オートミールにめんつゆと溶き卵を入れて、サラダチキンかシーチキンを入れてレンジでチンの簡単レシピです。(調理時間役5分。あっちゅーまよ。)

 

 

 

オートミールは腹持ちがよく、低GIなので、血糖値の上昇が緩やかです。

その為、午前中の仕事の生産性が格段にアップしました。

 

 

 

気になる人は、スーパーや薬局で購入できるので試してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

【7:30~8:00 身支度】

 

 

 

 

朝食を終えたら、軽くメイクをして着替えます。

 

 

メイク道具は基本毎日同じものを使用します。

使っているものがなくなったら、次のものを購入するスタイルです。

 

今のお気に入りは、UZUのアイライナー(カーキ)と、NARSのプレストパウダーです。

この2つはおそらくリピートしますね。

 

 

ほんでプチプラとデパコスの割合は、ちょうど半々くらいです。

もう26歳なんで、いつまでもやっすいコスメばかりは使っていられんなあと最近は思うようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【8:00~8:30 インプットタイム】

 

 

 

 

支度が全て終わったら、インプットタイムの始まりです。

(という名の自由時間(笑))

 

 

 

 

日によってすることは違いますが、主に参考にしている人のブログを読んだり、本を読んだり、stand.fmというアプリでラジオを聴いたりしています。

 

 

 

そこでアフィリエイトの情報収集やインスタ運営のノウハウ、新しい知識のインプットしておきます。

 

 

 

たまに大好きな漫才の動画を見てしまう時もあります。(時々息抜きもしたいよね、、、。)

 

 

 

 

 

 

【8:30 出発】

 

 

 

 

 

私はいつも9:00~18:00の固定勤務なので、出発時間は変わりません。

 

 

 

職場まで15分ほどなので、この時間に家を出ます。(職場が近いってホンマ最高。)

 

 

 

職場に向かっている車の中で、今日の目標をボンヤリとイメージします。

 

 

私は販売の仕事をしているので、「今日は何をこれくらい売って、トータルでこんだけの利益を出そう。」みたいなざっくりとした感じです。(笑)

 

 

でも、こんな目標でも考えるのと考えないのとでは、1日の動きが変わってきます。

何にでも共通しますが、目標を決めることは大切ですので、普段目標なしに仕事や勉強などに取り組んでいる人は、是非明日から目標を決めて取り組んでみてください。

 

 

 

成果の出方が明らかに違うのを実感できますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまあ、MOMINのモーニングルーティーンはこんな感じです。

 

 

 

 

人によっては、朝よりも夜に活動する方があっているという人もいるので、絶対にやった方がいいとは言いませんが、朝がそこまで弱くない人には早起きはおすすめです。

 

 

 

 

ただ、早起きも目標を持ってしないと、続けるのが難しいので、何かやることを決めてから早起きをするようにしてみてください。

 

 

 

 

 

特に、何か新しいことをはじめ人や、資格試験を控えている人などにおすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今日のところはこの辺で。

 

 

 

もうええわ。

どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMIN  インスタグラム

 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by MOMIN (@momin0418)

 

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人暮らしを始めようとしているそこの君へ。

 

 

 

 

 

はいどうも、MOMINです。

 

 

 

今回は、私MOMINが一人暮らしをするまでの奮闘記を書いていきたいと思います。(誰得やねん。)(てか奮闘記ではねえ。)

 

 

 

とはいえ、私の一人暮らしの話をだらだらと書いていては本当に誰も得をしないので、私が思う、一人暮らしをするまでにしておくと良いことや、不必要なこと、注意点などを書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引っ越し前にしておくと良いこと

 断捨離

 条件の洗い出し

 費用の計算

 SNSでイメージを固めておく

 ライフラインの確保

 借りる部屋の周辺を確認する

部屋探し

 ググる

 不動産屋さんに行く

引っ越し

 なるべく業者ではなく仲間に助けてもらう

 可能であれば、事前に不動産屋さんに鍵をもらっておく

入居後からでもできること

 収納道具の大量購入

 自分以外の人が使うであろう食器や布団の購入

まとめ

 

 

 

 

 

 

 

〇引っ越し前にしておくと良いこと 

 

 まず初めに、引っ越しをするにはある程度の準備が必要です。

そこで、私が引っ越しをする前に実際にした準備をご紹介します。

 

 

・断捨離

はい。コレめっちゃ大事です。

私の場合は、初めての引っ越しで、実家からアパートへ引っ越しをしたので、絶対に断捨離をする必要があったわけではなかったのですが、実際に断捨離をしてから引っ越してみてマジでやっといてよかったと思っています。

そんなわけで、もう既に一人暮らしをしている人がもしこの記事を読んでいたら、絶対にやってほしい準備だと思うので、一番初めに持ってきました。(鼻息荒め)

 

 

引っ越しをするということは、今あるものを移動させるということですよね。(当り前じゃ。)

つまり移動する物が少なければ少ないほど、引っ越しはスムーズにいきます。(当り前じゃい)

 

 

 

 

なぜなら、物が少なければ体力的にも金銭的にも負担が少なくて済むからです。

 

 

 

物が多い人は断捨離をするのに時間がかかると思いますが、その先にある引っ越しの時にその何倍も時間がかかることが予想されるので、是非引っ越しをする際は、何が必要で何が不必要かをハッキリとさせておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

・条件の洗い出し

 

 

これも引っ越しをする際は事前に準備しておきたい基本的なところです。

賃貸は数えないほどあります。

その中から、自分がどんな条件の部屋に住みたいのかを、ある程度決めておきましょう。

 

参考までに、私が引っ越す前に洗い出した条件を載せておきます。

 

 

【MOMINの引っ越し前わがまま条件】

①家賃60000円以内(駐車場込み)

②敷地内駐車場

③オートロック

④築2年以内

⑤バス・トイレ別

 

 

 

 

こんな感じ。結構わがままを言っていたと思います。(笑)

良くも悪くも相場を知らなかったのでこんな条件で部屋を探していました。

結果的には、家賃が1000円ほどオーバーしましたが、それ以外の条件は見たいている部屋に住んでいます。(不動産屋さんありがとう。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSでイメージを固めておく

 

 

 

これも意外と大事でした。

私の場合、「やっておこう!」という感覚でSNSを見ていたわけではなかったのですが、おしゃれな人の素敵なお部屋を見ておいたから、無駄な家具や家電、収納を買わずに済みました。

 

結果的に経済的な引っ越しができたので、SNSでどんな部屋にしたいかとか、買う予定に家具家電を見ておいて損はないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフラインの確保

 

 

ライフラインの確保とは、電気ガス水道を使えるようにしておくことです。

ちなみにこれ、私は失敗しました。(笑)

 

 

 

 

電気と水道は、不動産屋さんが提携している業者さんに頼んでおいてくれたんです。

しかし、ガスだけは自分でやらないといけなかったんですよね。

そんなことなどつゆ知らず、引っ越し完了当日MOMINはルンルンでお風呂に入ったはいいものの、お湯が出ないという事件を起こしてしまいました、、、。(その日は実家に帰ってお風呂だけ入らせてもらいました(笑)お母さん、そして温かいお湯、ありがとう。)

翌日すぐにガス会社に連絡をしてその日に使えるようにしてもらいましたが、混雑時だったら当日の対応は厳しかったかも、と言われました。

 

 

 

皆さんは、どうかどうかお気をつけください。

(シャワーから一生冷たいお水が出てくるあの感覚は二度と味わいたくない。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・借りる部屋の周辺を確認しておく

 

 

これは、実際にやりました。

アパートの周りにどんなお店があるのかとか、駅からアパートまでに街灯がどれくらいあるかとか、近所をお散歩している人にヘンテコリンな人はいないかとか。(笑)

とっても田舎なので、結構シビアに確認しました。

 

 

1人暮らしをするということは、自由を手に入れるだけではなく、自分の身を自分で守らなくてはいけませんよね。

危機管理は必須ですので、女性の方はマストですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇部屋探し

 

 

続いて、お部屋探しの際に私がしたことをご紹介していきます。

 

 

 

 

お部屋探しの基本的なことですので、そんなもん分かっとるわ、という人は飛ばしてもいいかと!!

 

 

 

 

 

ググる

 

 

いまどき~~~~~(IKKOさん風)

 

 

はい、手っ取り早いうえに結構細かく見れるんですよね。

 

 

 

上記で説明した、条件をお部屋探しのアプリに入力すれば、一発で条件に見合った物件が出てきます。

 

 

 

写真付きで見れるものが殆どなので、まずはその中からいいなと思う物件をいくつか絞っておきましょう。

 

 

 

 

 

・不動産屋さんに行く

 

 

 

 

ある程度ググって希望の部屋を絞ったら、不動産屋さんに希望のお部屋があるかを聞きに行きましょう。

 

 

 

 

「ネットでこのお部屋を見たんですけど、まだ空いてますか?」

みたいな感じで見せてしまえば、時間も短縮できます。

 

 

希望していたお部屋が不動産屋さんにあったら、内見に行きましょう。

 

 

実際にお部屋の中を見て、自分のイメージする暮らしができるかを確認しましょう。

 

 

 

また、意外と忘れてしまいがちなのですが、この内見をしたときに、メジャーをもっていくと良いですよ。

ほぼほぼ内見したお部屋で気持ちが固まったら、部屋の長さを計っておきましょう。

後で、家具や家電を購入する際にサクッと決められます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇引っ越し

 

 

さあ、住むお部屋が決まったらいよいよ引っ越しです。

 

 

この引っ越しも工夫することで、スムーズかつお金をかけずに進めることができますので是非参考にしてください。

 

 

 

 

・なるべく業者ではなく仲間に助けてもらう

 

 

引っ越し業者に頼むと、結構な費用が掛かりますよね。

近い距離でも30000円前後で、遠方への引っ越しだと70000円ほど費用が掛かります。

ただでさえ、お金がかかっているので、引っ越し業者ではなく近くの友人や家族、親戚などにお願いをして力を貸してもらいましょう。

 

 

 

 

ちなみに私MOMINの場合は、職場で仲良しの人に軽トラックを1日借りて、せっせと引っ越しを完了させました。ガソリンを満タンにだけしておいてもらえれば良いよという、神様のような優しいお方に救われました。(MTさんありがとう。)

 

 

 

 

 

・可能であれば、事前に不動産屋さんに鍵をもらっておく

 

 

 

これは、できればやっておいた方がいいかな、くらいの感じです。

 

 

 

内見の時に部屋のいたるところを計っていたとしても、やはり漏れがあるんですよね。

 

 

 

 

いざ家具家電を買いに行ったら、

「なにぃ!?あろうことか私としたことが、冷蔵庫の奥行だけ計り忘れているではないか!!!」

 

なんてことが往々にして起こります。

 

 

 

そんなときのために、可能であれば事前に不動産屋さんに鍵だけ先にもらえるかを聞いてみましょう。

もし、可能であればお部屋の計り忘れがあっても入居前に家具家電を購入しやすくなりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇入居後からでもできること

 

 

ここまで、事前準備についてのみをご紹介してきましたが、事前にやらなくてもいいことも軽くご紹介しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

・収納道具の大量購入

 

 

 

 

事前準備でSNSを見ると、ハイレベルな収納術を展開しているアカウントが五万と出てきます。

 

そういうアカウントは、どこの収納道具を使用しているかもレビューしていて、とても参考になります。

 

 

しかし、勢いですべて購入する前に冷静になりましょう。

 

 

 

収納道具は、あとから用意しても遅くありません。

むしろ、入居してから、用意する方がいいです。

なぜなら、買い過ぎを防止できるから。

 

 

ハイレベル収納アカウントたちは、あの手この手で収納道具の見た目や機能性をアピールしてきます。

さらに、あろうことかその殆どがお手軽に購入できるではありませんか!!!

 

 

こんな風に興奮を抑えきれずガサっと購入してしまうと、余ってしまったり、思っていたサイズと合っていなくて使えなかったりします。

 

 

 

そんなハイレベル収納アカウントたちに感化されて、大量に収納道具を買い過ぎてしまわないように気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 

・自分以外の人が使うであろう食器や布団の購入

 

 

最後はこちら。

 

 

入居前から、友人や恋人が泊まりに来ることを想像して、余分に食器や布団を買ってしまいがちです。

 

 

が、それは引っ越しが済んでからにしましょう。

 

 

 

優先順位が低いからです。

 

 

 

毎日自分が使うわけではないものに、引っ越しと同時にお金をかける必要はありません。

 

 

 

 

このようなものを購入するなら、自分が使う寝具を少しいいものにした方がいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇まとめ

 

 

いかがでしたか?

引っ越しの準備からその後までの流れを読んでいただき、何か一つでも参考になればいいなあと思います。

 

 

 

かなり多くのことを書きましたが、これら全てに共通することは、「効率よく」引っ越しをしよう、ということです。

 

 

 

 

引っ越しは、お金も時間もかかることですから、いかに無駄なく完了させるかが大切。

 

 

 

 

引っ越し以外にも言えることなので、是非生活に取り入れて、より豊かな生活を送りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今日のところはこの辺で。

 

 

もうええわ。

どうも。ありがとうございました~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINは、インスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びに来てください。

 

 

 

 

MOMIN インスタグラム

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by MOMIN (@momin0418)

一度やってみたら、TODOリストの効果をすぐに実感できると思います😉☝🏽時間のかかる事ではないし、お金もかかりません✍🏽毎日激務に追われている人や、目まぐるしい日々を送っている人は是非やってみてください🙏🏽✨隙間時間を作るのにも適していますよ❕=======================================このアカウントでは、皆さんにとってプラスになる情報や考え方を発信しています✍🏽ご覧いただき、いいなと思ったらフォローお願いします🤲🏽💛▷▷ @momin0418=======================================#やることリスト#todo#効率化#効率アップ#ビジネス#仕事#自己啓発#モチベーション#好きを仕事に#ノマド

 

 

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「何か面白いこと起きないかなあ」は、あなたが成長していない証拠

 

 

 

 

はいどうも、ポンコツフリーターのMOMINです。

 

 

 

 

いきなりですが、あなたは最近毎日をどのように過ごしていますか?

 

 

 

毎日同じ職場に行き、毎日同じ人と働き、毎日同じサイクルで生活していませんか?

 

 

 

 

そして、ボンヤリとこんなことを思っていませんか?

 

 

 

 

「ああ、何か面白いこと起きないかなあ。」

 

 

 

 

と。

 

 

 

 

 

ハッキリ言わせてください。

 

 

 

 

 

 

 

そんなあなたのもとへ面白いことは起きません。

 

 

 

 

 

なぜなら、面白いことは目的をもって勉強してる人、何かに挑戦している人、自分と闘っている人など、行動している人のもとにしか訪れないからです。

 

 

 

 

他力本願な人のもとへ簡単に面白いことが起きたら、誰も苦労しません(笑)

 

 

 

とはいっても、今のままでは嫌ですよね。

そんなわけで、今回は何か面白いことが起きてほしい人に向けて、熱く語らいたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常に飽きている人は、変化をしていない自分に飽きている

 

 

 

そもそも、面白いことを探しているということは、今に飽きているということ。

今に飽きているということは、今の自分に飽きているということを理解してください。

あなたは環境に飽きているのではありません。

あなた自身に飽きているのです。

自分自身に何も変化がなく、刺激がないから飽きてしまうのです。(刺激だけを追い求めてしまうと失敗にもつながるので気をつけましょう。)

 

 

 

変化がないと、毎日が平坦になってしまいますよね。

毎日同じことの繰り返し。

特に嫌なことがなければ良いこともない。

そりゃ飽きます。(笑)

 

 

行動の変化、思考の変化、環境の変化など生活の中に摩擦が起きないと、つまらない毎日になってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常に変化をつけよう

 

あなたが自分自身に飽きていることを理解していただいたら、次に何をすればよいかを熱く語らいたいと思います。(もはや語らいたいと言いたいだけ説)

 

 

 

それは、

 

 

変化をつけることです。

 

 

 

それだけでいいです。

 

 

 

意外と簡単で拍子抜けしているあなたのお顔が目に浮かびます。(何様なんだ)

 

 

 

 

でもこれ、意外と簡単そうに感じて難しかったりするんですよね。

人って、変化を嫌がるんですよ。特に日本人はその傾向にあります。(私も純日本人なので変化が怖い時はたくさんあります。)

だから、なかなか頭では理解していても実際に行動に移せる人って少ないんですよ。

 

 

 

 

しかし、今こうしてこの記事をここまで読んでいるあなたは、おそらく変わりたいと強く感じている人だと思います。

 

 

 

なので、是非、行動に移していただきたい!!

 

 

 

オススメなのは、簡単なところから始めてみること。

 

 

いつも右足からはく靴を左足からはいてみたり、

苦手だと思っている上司に積極的に話しかけてみたり、

ランチはいつも手作りのお弁当だけど、たまには同期と外に食べに行ったり、

前から興味のあった資格の本を読んで勉強してみたり、

最近ポッコリ出てきたおなかをへこませるために散歩やジョギングをしてみたり、、、、

 

 

 

考えればキリがないくらい、沢山出てきますよね。

 

 

 

 

小さいことからでいいんです。

 

 

 

失敗する人の多くは、はじめから成果を出そうと100%の力を出してしまいます。

それでは続かないので、意味がありません。

数日後には、つまらない自分へと逆戻りです。

 

 

小さなことは、変化のふり幅も小さいですが、それが積もり積もった時には大きな変化になっているのです。 

 

 

小さなことから初めて、少しづつ変化を楽しんでいると、気付いた時には、まったく違う景色を見ていた、なんてことが起こります。

 

 

 

 

あなたにもできます。

是非、あなたが今から始められそうなことを考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動を起こすと連鎖が起きる

 

 

 

ある程度、行動を続けていると、他のことでも更なる変化が起こることがあります。

 

 

 

いつもより10分早く起きて朝の散歩を続けていたら、近所に住んでいる素敵な人と仲良くなったり、

読書を始めたら、新しい視点で物事を捉えられるようになったり、

 

 

何かを続けていくと、プラスの効果が出てくるんです。

そしてそれがモチベーションを上げてくれて、更なる行動へとつながったりします。

 

 

 

 

素晴らしいですよね。

 

 

 

 

このような状態の時に、「ああ、面白いこと起きないかなあ」なんて思うでしょか?

 

 

 

 

答えは言わずもがなですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非今日から行動を始めよう

 

 

 

このように、行動することで、あなたはつまらない毎日から解放されるのです。

 

 

 

誰かに面白うことを起こしてもらおうとするのではなく、自分でアクションを起こして変化を楽しむ。

そうすることで、プラスの相乗効果が働き、あなたの生活はみるみる楽しいものになっていくでしょう。

 

 

 

 

大事なのは、まず行動することとそれを続けること。

今、この記事を読み終えて何も行動に移さなかったらこの記事を読んだ時間と手の筋肉を無駄に消費しただけです。時間と筋肉の無駄遣いです(笑)

そうならないためにも是非、何かしら行動に移してみてください。

 

 

 

 

 

あなたの生活に、少しでも光が差しますように。

MOMINも日々行動していきますのであなたも一緒に頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今日は熱く熱く語らせてもらいました。(おいおい3回目だぞ)

私は今日、普段はしない手料理をしてみました。

時間はかかるけれど、自分で作るご飯はおいしいですね。

たまには手料理を作っていこうかなという気持ちにさせられました。

 

 

 

というわけで、今日のところはこの辺で。

 

 

 

 

もうええわ、どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMONはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

MOMIN  インスタグラム

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by MOMIN (@momin0418)

一度やってみたら、TODOリストの効果をすぐに実感できると思います😉☝🏽時間のかかる事ではないし、お金もかかりません✍🏽毎日激務に追われている人や、目まぐるしい日々を送っている人は是非やってみてください🙏🏽✨隙間時間を作るのにも適していますよ❕=======================================このアカウントでは、皆さんにとってプラスになる情報や考え方を発信しています✍🏽ご覧いただき、いいなと思ったらフォローお願いします🤲🏽💛▷▷ @momin0418=======================================#やることリスト#todo#効率化#効率アップ#ビジネス#仕事#自己啓発#モチベーション#好きを仕事に#ノマド

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋愛に年の差は関係なかった。13歳年上の彼氏との出会い

 

 

 

 

 

はいどうも、ポンコツフリーターのMOMINです。

 

 

 

今回は、私MOMINの恋愛についての記事を書いていきます。

 

 

 

 

まだこのブログを始めてから5日目なのですが、ありのままのMOMINを発信するためにまず恋愛事情を!!!というなんとも思い付きに過ぎないテーマですが、気にせず書いていきます。(THE自己中心的)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINに彼氏がいた!?

 

 

 

はい、私も一応こんなんでも26年間女として生きてきたわけです。(どの環境でも男扱いを受けてはきましたが。

 

 

そんなわけなんで、人並みの恋愛はしてきたつもりです。

 

 

 

 

今現在、お付き合いをしている彼は年上です。

ちなみにタイトルにも書いてありますが、彼は今39歳でなんと年齢差13歳。

周りからは「年の差カップルだね~」なんてよく言われています。

 

 

 

そんな彼とは中距離恋愛をしていて、お互い関東に住んでいながら会う頻度は月に2~3日程度です。

周りからは、「それ、付き合っている意味あんの?(笑)」とか、「MOMINの彼、年も上だし中距離だし浮気されてんじゃないの~?」とかよく言われますが、まあそん時はそん時だよねといった感じで流していて、実際にあまり気にしていません。(危機感ゼロか)

 

 

 

というのも、彼は車屋さんを経営していて、まだ軌道に乗りかけているくらいなので、私としても今は仕事に集中してほしいなあと思っているわけです。

 

 

 

もっと言うと、今が大事なのに彼女にうつつを抜かすなといったところでしょうか。(私は何様なんだ)

 

 

 

でも、本当に彼の仕事が成功することを願っているし、毎日毎日頑張っている彼を見ているとこちらも負けていられないなという気持ちにさせられるので、私にはすごく合うパートナーだなと思っています。

 

 

1万人のユーザーの中から素敵な出会いが見つかる マッチングサービス RomanceTrain(ロマンス電車) 無料登録はこちら https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BQM44+987WC2+4IBW+5YZ77

 

 

 

 

 

 

 

彼氏との出会い

 

 

 

そんな彼のと出会いは、遡ること約4年前。

 

 

 

今でこそ違う職種ですが、実は彼も以前は私と同じ会社のスタッフだったのです。

店舗は違ったけれど、年に2回、イベントを実施する際に必ず応援に来ていたのが彼でした。

 

 

 

 

4年前の夏、

例年通りイベント終わりの打ち上げで楽しくお話をして、その日の帰り際になぜか仕事用のジャンバーをもらいました。(笑)

 

 

 

そこから、ちょこちょこご飯に行くようになり、当時の私はなんか遊ぼうとしてんなコイツと思っていたので、表面上は笑顔を張り付けていましたが、内心バリア張っていました。

 

 

 

 

しかし、相手は年上です。私なんかよりも恋愛経験も上です。

距離を詰めてくるのがうまかった。(笑)

 

 

 

 

3か月足らずで、あっさり私は負けを認めました。(ちょろい女。これでも頑張った方)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめは友達に言えなかった

 

 

 

特に告白の儀式はなかったのですが、(というか向こうが告白してこようとすると私が止めていた。あの儀式、すごく嫌いで。(笑))

ある時、彼が職場の人たちに「これ、俺の。」て言ってたのを知って「あ、付き合ってんねや。」という感じ。

 

 

 

 

しかし、当時の私は22歳で大学生。

今でこそこんな性格だが、当時はものすごく人の目を気にするタイプだったため、誰にも言えなかった。

唯一知っていたのは職場の人たちだけ。

この、13歳という年齢差をすんなり受け入れることができなかったんです。

 

 

 

 

しかし、そんな私を彼は許してくれていました。

本人は、鈍感だから全然気にならなかったと言っていますが、私からしたら本当にありがたかったですね。

 

 

 

付き合い始めてから数年が経ち、私も少しづつこの年齢差を気にしなくなり、SNSに投稿したりできるようになりました。

 

 

 

 

年の差の最大の良さは、この彼の許容範囲の広さだと感じています。(許容範囲は人によって違うので一概には言えませんが。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10歳以上離れた人と一度は付き合ってみるべし

 

 

 

今までに、10歳以上年上の人とお付き合いをしたことがない人は、是非一度経験をしてみてほしいです。

 

 

 

 

年上ならではの経験、知識、考え方に触れることができますし、何より安定した恋愛は人生を豊かにします。

 

 

 

 

今、束縛や倦怠期、けんかなどで日々悩みが絶えない恋愛をしている人は是非、年上の人を探してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今回は私のありのままの恋愛事情を大公開させていただきました。(大げさに言うな)

自由人は年の差が絶対にいい!!と、もう一度ここで念押ししておきます。(笑)

 

 

 

 

ほいじゃ今日のところはこの辺で。

 

 

もうええわ。

どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びに来てください。

 

 

 

MOMIN インスタグラム

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by MOMIN (@momin0418)

不幸になる恋愛を選ばない為には、男性を見る目を養うことが大切です😉☝🏽毎回辛い恋愛をしている方は、是非ためしてみてくださいね🤲🏽💛もちろん、あなた自身も常に成長する為に努力を続ける事が大前提ですが😊💡=======================================このアカウントでは、皆さんにとってプラスになる情報や考え方を発信しています✍🏽ご覧いただき、いいなと思ったらフォローお願いします🤲🏽💛▷▷ @happyyarou02=======================================#恋愛#恋愛心理学#恋愛相談#恋#いい女#いい男#女子力#女子力アップ#男子力#魅力的

 

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

理想の自分になりたい人必見!!天職の見つけ方。

  

 

 

 

 

今のあなたの仕事は天職ですか?

 

 

 

 

天職とは、「天から授かったといえるくらいあなたにとって楽しくて仕方がない最高の仕事」です。

 

 

 

 

殆どの人が、天職には就けていないと思います。

 

 

 

 

 

なぜなら、天職はそう簡単に見つかるものではないからです。

 

 

しかし、天職を見つけたいと思っている人は多いのではないでしょうか。

人生の殆どの時間は睡眠時間以外で考えると仕事に費やしています。

ならば、その人生の大半の時間をもっといい時間にした方が、人生そのものが豊かになりますよね。

 

 

 

 

 

そこで今回の記事では、そんな天職の見つけ方を紹介していこうと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目次

 

 

・天職とは?

・仕事の段階

・天職の見つけ方

・まとめ

 

 

 

 

 

天職とは

 

すでに上述のように軽く説明はしましたが、天職とは、「天から授かったといってもいいくらい楽しくて仕方がない最高の仕事」です。

マズローの欲求5段階説でいえば、自己実現欲求を満たすことができる仕事です。

 

 

あなたにとって生きがいと言える、あなたの人生そのもの、という意味から「ライフワーク」と言われることもあります。

 

 

 

 

 

職場の人間関係がいいから仕事がすき(楽しい)とか、お給料がいいからすき(頑張れる)といった感覚よりもはるかに上です。

 

 

 

 

今、あなたが仕事をしている時、楽しくてたまらなかったり、周りから仕事をしている姿がキラキラしているねなどという声をもらうようなら、あなたは天職に就けているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の段階

 

 

 

ここまで、天職天職と言ってきましたが、殆どの人はこの天職に就けていないはずなんです。

 

 

 

 

では、殆どの人が付いている仕事とは、どのような仕事なのでしょうか。

実は、いくつか段階的に分けることができるんです。

 

 

 

・適職(ライクワーク)

天職まではいかないけど、仕事内容は好きで、会社の人たちからも慕われ、上司からも評価をしてもらえるような仕事を「適職」と言います。(ライクワークとも言います。)

天職との違いは、自己実現欲求が満たされるわけではないので、少し物足りなさを感じる瞬間があるところです。

 

 

自己実現欲求の下にある、承認欲求と社会的欲求を満たす程度の仕事は、この適職と判断するとよいでしょう。

 

 

 

 

・それ以下の仕事(ライスワーク)

天職や適職よりも下の欲求である、生理的欲求や安全欲求しか満たすことのできない仕事をライスワークと言います。

ご飯を食べていくために必死でやっている仕事はこの分類になります。

本業だけでは生計が成り立たない人が深夜のコンビニバイトをしたり、交通整理をしていますよね。

これらは全てライスワークとなります。

このライスワーク、意外としている人が多いんですよね。

 

また、このような仕事をしている人は、なかなか天職について考える余裕すらない人が多いかもしれません。

 

 

 

とにかく、生きるため、ご飯を食べるため、仕事内容や人間関係など関係なくこなしている仕事です。

 

 

 

このように仕事を3つに分けて考えると、あなたの仕事がどの位置づけなのか明確になるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天職の見つけ方

 

天職につくことはそう簡単ではないと分かっていただけたところで、どうすれば天職に就けるのかを説明していきます。

 

 

 

天職には3つの要素があります。

「価値」「強み」「貢献」です。

 

 

 

 

つまり、

 

あなたが好き、楽しいと思えるような、あなたにとって価値のあることで、(価値)

なおかつあなたの得意でほかの人には負けないような分野で、(強み)

周りの人や会社にプラスの影響をもたらすことができる。(貢献)

 

 

このような3要素が合わさっている仕事を探すのです。

 

 

 

 

どれか1つでも欠けていたら、それはせいぜい適職止まりでしょう。

 

 

 

 

1つずつ要素をクリアしていき、3つすべての要素が合わさっている仕事に出会えた時はじめて、あなたは適職を見つけたと言えるのです。

 

 

 

 

 

この探す作業は生半可な気持ちでは見つけることはできません。

今あなたがいるその環境から抜け出さない限り、新しい発見を重ねない限り、天職を見つけることはできません。

一歩踏み出す勇気と、根気強く探し続ける行動力が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?

 

あなたは今、天職に就けていましたか?

 

 

 

最後にもう一度、天職についてまとめておきます。

 

 

天職とは、

 

自己実現欲求を満たすことができ、まるで人生そのものと言えるくらい最高の仕事である(ライフワーク)。

・天職以外にも仕事には種類があり、

 承の認欲求や社会的欲求を満たすことができる仕事を適職(ライクワーク)と言い、

 安全欲求や生理的欲求のみを満たす仕事をライスワークと言う。

・天職は、「価値」「強み」「貢献」の3要素からなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残された人生を、豊かに生きるためにも是非、あなたにとっての天職を探してみてください。

私も、まだまだなので、あなたとともにアクションを起こし続けていきますよ。

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

というわけで、今日はこの辺で。

 

 

もうええわ。

 

どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

 

MOMINはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びに来てください。

 

 

 

 

 

MOMIN インスタグラム

 

あなたは今、天職に就けていますか?天職とは、1.貢献 →社会の役に立つ2.価値 →あなたにとって楽しいこと3.強み →その活動で能力を発揮できるこの3つが掛け合わさった仕事のことです📝💡ただ、何となく就職活動をして、何となく仕事に行って、何となく定時まで働いて、、、、、、😕毎日を何となく過ごしてはいませんか?あるいは、自分にとっての天職ってなんだろう?自分の強みってなんだろう?自分に出来ることなんてない、、、😢そんな風に考えて、何もできずにただ時間を過ごしてはいませんか?まずは、行動してみましょう✊🏽🔥あなたがすきなことあなたができることあなたが得意なこと小さなことからでいいんです😌💭わたしも、始めたばかりです。今日より明日がいい日になりますように🤲🏽💛p.s.この内容は、精神科医樺沢紫苑先生の著書、[ストレスフリー超大全]でインプットした内容を、私なりの言葉でアウトプットさせていただいております。#天職#就職活動#自己分析#自己啓発#自己投資#人生#行動#スモールステップ#読書#インプット#アウトプット

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、人は思い通りにしかならない。これまでの選択の結果が今のあなたです。

 

 

f:id:momin0418:20201207212111j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は今、セルフガソリンスタンドでフリーターをしています。

26歳独身男勝り系女子がアルバイトで生計をたたています。

 

 

 

そんなわけでよく、お客様や周りの友人からは

「そろそろ社員になれるといいね。」などと声をかけてもらいます。

その場では「そうだね~」なんて当たり障りなく返事をしていますが、私は私の意志でフリーターをしています。

 

 

 

理由は、正社員になると自由度が低くなるから。

 

 

 

私は自由人でかつ好奇心は旺盛。

何か気になったことは試しにやってみたいので、フットワーク軽く身動きが取れるフリーターを好んで選択しています。

(実際に、2019年の8月には丸々1か月の休みをもらって、海の家の住み込みアルバイトを経験しました。(笑)) 

 

 

 

正社員の場合、完全にフルタイムで就業しますよね。

更に殆どの企業が残業は当たり前で、1か月のうち休みは8~9日程度。

福利厚生によりあらゆる面で社会的に守られている点や、ボーナスが出る企業であれば金銭的にも豊かになるなど、メリットが複数あることは理解しています。

 

 

しかし、私はもっと自分に時間を費やしたいんです。

 

 

 

自分の好きなこと、自分が挑戦してみたいこと、自分の未来に生かせることに。

 

 

 

この、自由度の高い生活が私にとっては社会的に守られることよりも大切なんです。

 

 

 

だから、私は自分の意志でフリーターを選択しています。

 

 

 

 

私の1か月の労働時間は約140時間。

出勤時間は固定で9~18時で、18時になったら基本的には定時で上がります。

(18:10までには店を出ます。ダッシュで帰宅します。このブログを書くのにめちゃくちゃ時間がかかるからなっ。)

その為、休みの日は月に12~13日あり、その時間は主に自己投資や趣味に充てています。

(ただし、これを許してもらうために社員さんとほぼ同じ生産量で販売実績をあげています。販売の仕事は好きだしめっちゃ楽しんでいます。お客さんも大好きです。)

 

 

 

 

そんなわけで、充実した毎日を送っています。

 

 

 

 

と、このような話をすると、「いいなあ、楽しそうで。」と言われることがあります。

 

 

 

だいたいこのようなことを言ってくる人は、やらされ仕事をしていたり、ただ何となく人生を送っているような人に多いです。

この言葉の背景には、私(俺も)そんな生活がしたいなあという意味が込められているように感じます。

あなたは、どう思ですか?

もし、いいなあ羨ましいなあ思ったという人がいたら1つ聞かせてください。

 

 

 

 

でも、今の生活を選んだのは、あなたですよね?

 

 

 

 

 

つまらない仕事をしているのも、好きでもない人との飲み会に行くのも、毎日毎日満員電車に乗って通勤するのも、終電ぎりぎりまで残業をするもの、

全て、過去のあなたがそうすることを選んだから今そうなっているんですよね。

 

 

 

 

 

 

誰かに勧められたからとか、皆がそうしていたからとか、そんなものは理由になりません。

誰かに勧められても、皆がそうしていたとしても、最後に決断をしたのは、紛れもなく、あなたです。

 

 

結局、あなたはあなたの思い通りの人生を歩んでいるんです。

 

 

 

 

もし、今の人生を変えたいのなら、その方向に向かって選択をしていけばいいんです。

本当にあなたがなりたかった自分になるための選択をすればいいんです。

 

 

 

 

今からでも、遅くはないです。

 

 

 

 

環境の変化は怖いですが、その分言葉にならないほどの幸福感も手に入ります。

時には孤独感に襲われたり、先の見えない恐怖に襲われることもあります。

 

 

 

でも、そこを乗り越えることでまた1つ、理想の自分に近づけると思ったら、踏ん張れるはずです。

 

 

 

 

今一度、今のあなたが、本当になりたかった姿なのか考えてみてください。

 

 

 

 

私も、理想の自分になるために日々邁進しているところです。

この記事を読んで、あなたの心に何か感じるものがあれば幸いです。

まだ始めたばかりのつたないブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

これからも勉強を重ねて、あなたの背中を後押しできるようなブログを書いていきますので、引き続きMOMINをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

というわけで、今日はこの辺で。

 

もうええわ。

 

どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

 

MOMINはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びに来てください。

 

 

 

MOMIN インスタグラム

 

あなたは今、天職に就けていますか?天職とは、1.貢献 →社会の役に立つ2.価値 →あなたにとって楽しいこと3.強み →その活動で能力を発揮できるこの3つが掛け合わさった仕事のことです📝💡ただ、何となく就職活動をして、何となく仕事に行って、何となく定時まで働いて、、、、、、😕毎日を何となく過ごしてはいませんか?あるいは、自分にとっての天職ってなんだろう?自分の強みってなんだろう?自分に出来ることなんてない、、、😢そんな風に考えて、何もできずにただ時間を過ごしてはいませんか?まずは、行動してみましょう✊🏽🔥あなたがすきなことあなたができることあなたが得意なこと小さなことからでいいんです😌💭わたしも、始めたばかりです。今日より明日がいい日になりますように🤲🏽💛p.s.この内容は、精神科医樺沢紫苑先生の著書、[ストレスフリー超大全]でインプットした内容を、私なりの言葉でアウトプットさせていただいております。#天職#就職活動#自己分析#自己啓発#自己投資#人生#行動#スモールステップ#読書#インプット#アウトプット

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の人生は自分で作る!!私が教師を1年で辞めた話。

 

 

 

はいどうも。

ポンコツフリーターのMOMINです。

 

 

 

タイトルにも書きましたが、私MOMIN、1年間ほど小学校の教師として働いていた過去があります。

 

 

 

 

紆余曲折ありまして、教師を1年足らずで辞めたわけですが、今回はそのことについての記事を書いていきます。

現在教師というお仕事をされている方を敵に回すかもしれない、という恐怖心とともにお届けしたいと思います。

 

 

 

 

 

まず、振り返ること3年前の4月。

私は地元の小さな小学校に臨時教師として着任します。

(本命は中学保健体育教師を目指していたが、試験に落ちたので小学校に拾ってもらった。)

校舎の脇に並ぶ桜並木を眺めながら、これから私の教師ライフが始まるんだ、と希望に満ち溢れていました。

 

 

 

 

新卒で、臨時教師ということなので、もちろん担任外。

私の専門教科が保健体育ということもあり、ありがたいことに2年生の体育の授業だけ持たせてもらうことに。

しかし、それだけだとあまりにも授業数が少ないので、3,4年生の算数をティーティーチングという2人体制の授業も担当させてもらいます。

それでもまだ空き時間はほかの先生方よりもはるかに多いので、空いた時間は色々な先生の授業を見に行かせてもらっては技をパクリまくっていた。(できる先生の技をパクると本当に子どもたちは一気に成長します。)

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、全校児童とまんべんなく関りを持つことができたため、1学期の終わりには全校児童の顔と名前を殆ど一致させるまでになっていました。(担任外の特権は、これだなあと思います。)

 

 

 

 

 

そんな毎日を過ごしていると、2学期のある日、校長室へ呼び出されます。

 

 

 

 

私は瞬時に思います。

 

モンスターペアレント、、、。」

モンスターペアレントとは、学校に自己中心的かつ理不尽な要求をする保護者のことです。

 

 

 

 

MOMINの内心「保護者に何か気に障るようなことをしでかしただろうか、、、

でも、思い当たる節はない。

しいて言うなら、休み時間の鬼ごっこを一度たりとも手を抜かずに本気のダッシュをしていることくらいだよなあ、、、。」(本当に大人げない)

 

 

 

 

 

などと悶々と考え、胃痛がする中校長室へと向かう。

 

 

 

 

ガラガラ

 

MOMIN「失礼します、、、。」

 

校長「おお、どうぞ、ここへ座って。」

 

MOMIN、着席。

 

MOMIN「、、、。」

 

MOMIN、無言で校長を見つめる。(この時泣きそうで殆ど泣く寸前でした。)

 

校長「はは、緊張しないで。悪い話ではないから。」

 

MOMIN、一気に安堵。

 

MOMIN「はい、どういったお話でしょうか?」

 

校長「うん、君は今、臨時採用としてうちの学校にいるね。本来なら、1年間の契約だから来年はうちにいることはないのだけれども、延長の申請をするので是非、来年もうちで頑張ってほしいと思っているんだよ。」

 

MOMIN「ほお、、、。」(すっとぼけた返事をするな。)

 

校長「そして、来年、うちで担任を持ってほしいんだ。」

 

MOMIN「!?」

 

校長「どうかな?」

 

MOMIN「あ、、え、うれしいです。やります!」(後先を考える脳みそは俺にはない。)

 

校長「そうか、そういってくれると思ったよ。では、そのつもりでいるよ。いつもよく頑張っているね。引き続きよろしく頼むよ。」

 

MOMIN「ありがとうございます!!これからも全力で子供たちと向き合っていきます!」

 

 

 

校長室を出た後もしばらく手の震えが止まりませんでした。

本当に怖かったところに、思いもしない嬉しい話をされたせいでアドレナリンが出まくっていたからだと思います。

はじめての感覚のまま、その日はなかなか眠ることができなかったのを覚えています。

 

 

 

翌日からも、いつもと同じように仕事をこなしていきました。

相変わらず、休み時間の鬼ごっこは本気です。(何が何でも鬼になりたくなかった負けず嫌いのくそガキ教師)

 

 

 

 

 

しかし、ある時、ふと疑問に思うことが出てきました。

 

 

 

 

それは、私がいつも空き時間に授業を見させている方の研究授業を見学していた時です。

 

 

 

 

授業は道徳。

 

 

 

 

あるテーマに沿って、児童が話し合いを展開し、このクラスでの約束事のようなものを作る、という内容でした。

 

 

司会がいて、書記がいて、それ以外の児童はそれぞれの意見を出していく、討論会のような授業でした。

 

 

 

 

2年生の授業だったのですが、圧巻でした。

司会の児童は一度も噛むことなく、スラスラと進めていきます。

書記の児童は、黒板に発表されたことを記録するだけでなく、授業を見ている私たちが見やすいように適度な改行や、小物(事前に作成されたフリップや色分けされた磁石など)を使って記録していきます。

それ以外の児童は、全員が挙手をし、はっきりと大きな声で自分の意見を発表します。

自分の意見と反対の意見が出ても、批判することなく、静かに頷きながら発表を聞いています。

おしゃべりをする児童は一人もいません。

 

 

 

圧巻です。

 

 

 

 

しかし、この圧巻が、すぐに疑問に変わってしまいました。

 

 

 

 

 

MOMINの内心「これは、、、、授業か?

教師が、自分の評価を上げるために、児童にそれぞれの役割をプログラミングし、何度も練習させた一人の大人の作品ではないか、、、?」

 

 

 

 

 

しかし、校長をはじめ、周りの先生方は皆さん大絶賛。

素晴らしい研究授業だったと最高の評価をされていました。

 

 

 

 

 

 

「これが、今の教育に求められる最高の形なのだろうか、、、」

 

 

 

 

それからは、しっかりとまとまったクラスを見るたびに、モヤモヤとした思いが積み重なっていきました。

はみ出たことをする児童がいると、担任の先生が叱ったり、すごいクラスではミニ先生なる、まるで担任の先生の分身のような児童が、クラスをまとめようと機能していました。

はみ出たことをすると、クラスから冷たい目で見られてしまう、という空気間がそこには確かにありました。

 

 

 

 

その様な日々が続いて、私は子供たちとどのように接したらいいのか分からなくなってしまいました。

これまでは、子供たち一人ひとりの個性を尊重して、どの先生よりも子供たちの一番の理解者であろうとやってきていたからです。

その為、多少のわがままも聞いていました。

はみ出たことをする子供には、その中にその子の強みや良さがあると、そこを引き出すんだという思いで接してきました。

ルール違反や間違ったことは正すけど、その子にしかない良さを見つけたら、どんどん許していました。

 

 

 

 

 

 

しかし、担任を持ったら、これまでのようにはやっていけない。

 

 

 

 

 

そう思ったら、一気にやる気がなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

私が教師を目指した理由は、

これからの日本の未来を担っていく大切な子供たちに、自分の良さに気付き、行動し、最高の自己実現を達成させる手助けをしたいと思ったからでした。

このようなことをできる仕事は教師が一番いいと思ったから、教師を目指してきました。

しかし、現実はどうでしょう。

子供たちの個性を生かすどころか、皆同じであることこそが正義、といったような空気間。

私が思い描いていたこととまるで真逆の光景が目の前にあるではありませんか。

 

 

 

 

 

 

「この世界では、私のやりたかったことはできないのかもしれない。」

 

 

 

 

 

 

私は、教師を辞める決意をしました。

 

 

 

 

 

 

2学期の最終日、校長室に直談判しに行きました。(本当に自分勝手な新米教師でした反省しています。)

 

 

 

ガラガラ

 

MOMIN「失礼します。校長先生、今から数分ほど、お時間をいただけませんか?」

 

校長「おお、どうした?いいですよ、入ってください。」

 

MOMIN「失礼します。」

 

校長「そこへ座って。」

 

MOMIN、着席。

 

MOMIN「あのう、非常にお話しずらいのですが、、、。」

 

校長「うん。なんだろう?」

 

MOMIN「先日、校長先生からいただいていた、来年度のお話なのですが、やはりお断りをさせていただきたく、ここへ来ました。」

 

校長「うん、どうしたの?」

 

MOMIN「、、、。」

 

MOMINなぜかここで号泣。

理由は分からないのですが、涙が止まりませんでした。

でも、これまで自分が思っていたことやモヤモヤとしていたこと、自分の人生でやりたいと思っているビジョンなど、泣きながら、時間をかけて正直に校長先生にお話ししました。

校長先生は、最後までずっと私の話を聞いてくれました。

 

 

全てを話し終えると、

 

校長「君の話は分かったよ。ただ、今日うちへ帰ったらもう一度、その決断が本当に正しい決断なのかどうか考えてみてほしい。また明日、ここへ来なさい。」

 

 

 

 

その日の夜、私はこれまでの短い教員生活を振り返りました。

子供たちや、沢山の先生方に支えられて、自分自身も本当に成長させてもらったことや、苦労したこと、楽しかったこと、本気でイライラしたことなど、色々な経験をさせてもらったなあと思いました。

 

しかし、やはり、私の人生でやりたいことは、

 

【誰かが夢をかなえるその背中の後押しがしたい】

 

この、自分の中の大きな目標をかなえるための環境は、ここではない。

 

 

私の決意は変わりませんでした。

 

 

 

翌日、再び校長室へと向かい、やはり気持ちは変わらなかったこと、でも、ここでの経験は私にとって宝物であることなどをお話させていただきました。

 

 

 

校長先生は、分かっていたと一言。

続けて、

ただ、ここでの経験をもう一度振り返って、決して無駄にならないということに気付いてほしかった、と。

 

 

 

私は深く深く頭を下げ、大切なことに気付くような機会をくださったことに感謝を伝え、また残りの教員生活は最後まで全力を尽くすことをお約束し、その日を終えました。

 

 

 

 

残りの教員生活は、校長先生との約束通り全力を尽くしました。

もちろん、休み時間の鬼ごっこも毎日大人の本気を見せつけていました。(相変わらず性格悪い)

 

 

 

 

 

最後の日は、子供たちと最高の笑顔でお別れをして、先生方からもありがたいことに惜しまれる声をいただきながらも、私はたった1年間、務めた地元の小さな小学校を後にしました。

 

 

 

 

 

 

その後、現在のポンコツフリーターへと転身をします。

その詳細は、また別の記事で書いていこうと思います。

 

 

 

 

書いてみてびっくり。

こんなに長くなってしまいました。

 

 

 

最後まで読まれる方はいるのだろうか、、、。(笑)

 

 

 

 

 

でも、私の人生をさらけ出すことで、誰かの勇気につながったり、やる気につながったらいいなと思って書かせていただきました。

うん、そうなったら、嬉しいな。

 

 

 

 

こんな長々とまとまりのない記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

今日のところはこの辺で。

 

 

もうええわ。

どうも、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

MOMINはインスタグラムやツイッターもやっておりますので、気になった方は是非そちらにも遊びにきてください。

 

MOMIN インスタグラム

 

世の中の魅力的な人たちは皆、自己投資をしています😌✨お金持ちな人いつも笑顔の人スタイルがいい人料理が上手な人etc...皆そうです💸その人その人が1番輝くことに、お金や時間を投資しています。ワクワクする事に向かってまっしぐらです。そして、それは将来ステキなパートナーを見つける為のチャンスにもなります😊💛あなたが輝ける事はなんですか?あなたがワクワクする事はなんですか?魅力は今からでも身に付けられますよ🤲🏽あなたも魅力的な人になれるんです。#魅力#自己投資#自己啓発#恋愛#言葉#情報発信#人生#ヒント#ことわざ

 

 

 

MOMIN ツイッター

 

 

twitter.com

 

 

 

 

 

はじめまして!MOMINです!

 

 

 

 

どうも、声のでかい根暗ことMOMINです。

 

 

 

初投稿なので、自己紹介をしようと思います。

 

 

 目次

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOMINとは?

 

性別:女

生年月日:1994年11月1日生まれの26歳

血液型:A型(最近はよくABっぽいといわれる、、、。)

趣味:お笑い観劇、サーフィン(まだスクール生)、読書etc...

職業:フリーター(セルフガソリンスタンドスタッフ)

   前職は小学校教員でした。

 

 

 

これまでのMOMIN

 

中学校保健体育教師になるべく、体育大学を卒業。

→中高保健体育教諭免許取得

 

教員採用試験に落ち、臨時採用として小学校に着任。

 

半年経過後、教育の在り方に疑問を抱き、次年度からは教師を辞める決意をする。

 

学生時代に働いていたガソリンスタンドへ出戻りし、ポンコツフリーターへ転身。

 

 

 

 

現在のMOMIN

 

相変わらずポンコツフリーターとしてセルフガソリンスタンドスタッフとしてフルタイムで就業。

 

ふと、将来の事を考え出す。

 

10年後20年後、今のような体力仕事を続けていられるか不安を抱く。

 

そんなある日、ブログの存在に気付く。

 

自分の好きなことで、好きな場所で、好きなだけ働いてお金を稼いでいる人がいることを知る。

 

メラメラする。

 

はてなブログを開設する。

 

 

 

 

最後に

 

 

 

お笑いと本が好きなポンコツフリーターが、自己成長するために日々インプットしている知識や情報をここでアウトプットしていきます。

 

やりたいことが分からない人や、なんだか最近つまらないと感じている人、毎日職場と自宅を往復しているだけの人に読んでいただき、背中を押せれば幸いです。

 

 

何度も言いますが、ポンコツのため統一感はなく、自分が好きだと思ったジャンルの記事をジャンジャンあげていきますので、多ジャンルのブログになることが予想されますが、ご理解いただきますと助かります。

 

 

 

 

というわけで、今日のところはこの辺で。

もうええわ。

どうもありがとうございました~。